fc2ブログ

ジヌシの味方

本当は5月の連休後に取り付けたんですけれど、お客様に褒められたので、宣伝しておいた方がイイと思いアップします。

去年頃から、「男子の大が少ない」と言われており、狭いスペースで二つの大を取り付けるためにレイアウトを変えて一つはコンパクトなタンクレスを設置しました。
000805.jpg
オオ!!1個が2個になった!!右は元からあったヤツ(手ぶれ失礼)

と同時に「シャワートイレにしてよ」というワガママな切実な意見も採り入れることになりました。
000806.jpg
なかなかイイでしょう。

燦然と輝く「おしり」の文字
000807.jpg
意識はしていなかったのですが、ジヌシのお父様には最強の味方になったようです。
でもとりあえず今回は男子のみ、女性のお客様すみません。

できるかぎりご要望にお応えする
キャンプ場に
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

バンガロー「TULALA」

本日8月4日18:00頃
当キャンプ場ホームページhttp//www.woodroof.jp/にてバンガローTULALAについて
詳細情報をアップし始めました。

8月11日大安オープンです。
その日に外観の写真を撮るので、ホームページにも画像アップしていません。
全室ストリームビューの大変心地よい建物になる予定です。

今週中に建物完成予定(あとちょっとが・・・)
完成しましたら最初にココで紹介したいと思います。

8/5より電話のみで問い合わせ受付いたします。
皆様に愛される建物になって欲しいです。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。

よかったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

設営標準

キャンプシーズンも真っ盛りですね。
このところ良い天気に恵まれホッと胸をなで下ろす毎日。
今回は表題のとおり当キャンプ場での設営標準のおさらいです(ご質問も良く頂きますので)
図を作ってみました。
000579.jpg
もう本当にかいてあるとおりです。
サイトは芝生のと砂地の半々です。
車と火は砂地の上、コンロなども砂の上に出していただきます。
ここまではほとんどOK、忘れがちなのが携帯蚊取り線香やキャンドルです。
これが結構熱くなります。これらはテーブルの上に置いていただくか、管理棟前と管理棟下にある無料貸し出しブロックに載せてご利用下さい。ナベなども同様です。

これからウッドルーフにいらっしゃるお客様、ご参考にして下さいね。

よかったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

計画進行中

イイ天気に恵まれた土曜日
進行中のバンガローでガンバロー計画
一大局面を迎えました。
000563.jpg

ついに上棟(まだ一部のみ公開)

前からも
000564.jpg

後はできてからのお楽しみ。
スケッチのイメージ通りになりますかどうか。
今年の夏休みに間に合わせたいです。

よかったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

C-3とC-4

あっという間にもう7月
暑くなってきましたね。
前々から気になっていたオートキャンプサイトC-3、C-4、後ろ側が法面でちょっと狭いなと・・・

そこでC-3
000561.jpg

向かって左側法面だったところにC-2(奥の一段下がったサイト、そのまた奥がC-1)まであった石積を延長しました。
芝生が張り替えてあるところが広がった部分、1.0m以上広がりました。
良くなってます。

勢いでC-4も
000562.jpg

こちらはまだ施工中、手前のバケツとスコップがガテン系の哀愁を誘います。
ここは細長いサイトだったので幅が広がってイイ感じ、石積みの目地と芝生を張って完成です。

お客様でにぎわう頃には周りの景色になじんでいるでしょう。
お客様満足度アップにつなげたいものです。

さりげなくマイナーバージョンアップを行う(今回はこれ見よがしにアップしてしまいましたが)
キャンプ場によかったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。
プロフィール

hirokic

Author:hirokic
山人(ヤマビト)で、事業家です。

この地域を素晴らしい景観地にし、訪れる人々は癒やされ、そこで働く人々は幸せになる、という目標に向けて仕事をしています。
カントリージェントルマンになれたら良いな!
まだまだ修行中です。

カテゴリー
最近の記事
ブログ内検索
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近のコメント
モバイルWoodRoof
携帯から見るWoodRoofブログ
QRコード
カウンター
Twitter
リンク
月別アーカイブ