fc2ブログ

営業終了

2月も最終日。
駐車場は営業を終了しました。

氷柱の生育?が遅く心配しましたが、最後は大きな氷柱になり皆様に見て頂けてホッとしました。

氷柱はまた来年よろしくお願いいたします。
たくさんのご来場ありがとうございました。

この後はオートキャンプ場営業開始の準備に入ります。

もうすぐ春

日中はだいぶ暖かさを感じるようになり、春が近付いてきたのがわかる今日この頃です。
氷柱もだいぶ時期に合わせて溶けてきた頃かな?
・・・
000509.jpg

あー、まだ全然冬ですね、川は
たっぷり氷ってます。カナリ吹く風も冷たいし・・・
結構見に来られている方もいらっしゃいます。

ナンか急に寒くなってきました。

良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

ライトアップは終わったけれど

おかげさまをもちまして、2月16日(土)にて氷柱のライトアップは終了しました。
が、今年の氷柱はまだまだ元気。
上流から
000506.jpg

元気というより成長していると言った方がいいような。

下流から
000507.jpg

カナリイイです。

斜め上から
000508.jpg

まだまだ見られますね。
駐車場は営業していますので、そこまで来ている(来ていて欲しい)春を前に、今一度寒い冬を見つけにいらして下さい。
お待ちしております。

良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

Yahoo!トップページデビュー

いつも何気に見ているヤフー
あれ?どこかで見たことある風景が・・・氷と光の共演?
yahooに氷柱


オオ!!リンクをクリックしてみよう
yahooに氷柱2

なるほど、毎日新聞ですか。ありがたい話です。

さらに写真だけアップで
yahooに氷柱3

やっぱり上手だなー、自分で撮ってきたヤツはとりあえずアップしないでおきましょう。

氷柱のライトアップは16日までです。
寒波のおかげで氷柱はまだまだ見事ですのでゼヒ見に来て下さいね。

良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

下流から

そういえば、いつも正面や上流からの画像ばかりで下流から撮ってみませんでした。
で、下流から
000504.jpg

オオ!なかなかイイではないですか(自画自賛)
なんか初めて、実物をナマで見た感じを伝えられた気がする・・・(イイのかそれで)

そうそう、こんな感じで奥行きがあるのですよ。

調子に乗ってさらに下流から、額淵(ヌカブチ:手前に見える大きな淵の名前です)を入れて
000505.jpg

夏には子供たちがたくさん遊ぶ緩い瀬も川岸も、雪景色で 「静寂」 ということばがぴったり来ます。
こちらには人もほとんど来ないようで雪もキレイです。
雪好きな(犬のような)私の息子に「あそこへ行きたい」と言われて気づきました。
感謝です。

これからいらっしゃる方、歩きやすいのでつい上流へ行ってしまいますが、下流側からだとまた違った景色が見られますよ。オススメです。
足下にお気を付けて。

良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

冬っぽい

昨年は全然氷らなかった秩父湖。
でも今年は気がつくとかなり大規模に氷ってました。

夜半までの雪で氷った湖と周りの景色がキレイです。
000502.jpg

湖の上流部なので川みたいに見えますね。

下流を見ると
000503.jpg

一面の氷。

久しぶりに冬らしい冬になった感じがします。
やはり四季がちゃんと感じられるとウレシイですね。
でもそろそろ春も待ち遠しくなってきました。

ゴールデンウィークまで3ヶ月を切りましたので予約受付中です。
5月の連休は既に申し込まれているお客様が何組かいらっしゃいますので、お早めに。
予約メール又はTELお待ちしております。

良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

伸びました。

寒い日が続いていますね。
昨年の今頃は氷柱もほとんど終わりになっていましたが、今年はまだまだ見頃が続いています。
000500.jpg

一つ一つの氷柱が成長してかなり長く伸びました。よくぞここまで・・・

早朝より写真撮影の方のカメラを構える手にも熱がこもります(勝手な想像)
000501.jpg

明日から3連休
道路に積雪などはありませんので、お気軽にお出かけ下さい。
もし雪が降ったら一生懸命除雪しておきますネ

良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

雪化粧

昨日は関東中雪でしたね。
こちらでも結構つもりました。
今日2月5日のお昼頃には道路の状態も良くなり、普通の状態で通行できるようです。

でも川原は別世界
000497.jpg

まだまだ雪が残っています。

川沿いを歩けばこんなモノが・・・
000498.jpg

うっすらと雪が積もっているところを見ると昨日作られたモノかな。
降りしきる雪の中きっと楽しかったことでしょう。(カゼを引かないようにね)

氷柱もいつもは透明ですが、今日はほんのり雪化粧
000499.jpg

明日も冷え込むようなので見頃が続くでしょう。

足下だけは注意して下さい。ハイヒールの場合は駐車場から見下ろすのが無難かも
それではまた。
良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

氷まつり(2回目)

今季2回目の氷まつりです。
今日も寒いですが天気は良く、たくさんのお客様が来場されました。
キャンプサイトから下の川原をみて
000493.jpg
川原も賑やかです。

今日も手打ちうどんが販売されていました。
あまりの好評ぶりにすぐ完食、そして最後は・・・
000494.jpg
すいとんん?
「ん」が一個多いような気がしますが、これは私も頂きました。美味しかったです。
このほか地元味噌の手づくり「おなめ」
000495.jpg

ゆでたジャガイモに付けて食べると非常にオイシイ。
これも沢山あったのですが、撮影時には残りこれだけ、隣の手づくり味噌と合わせて大変好評でした。

夜も賑やかで、足下を照らすライトと奥に見える氷柱ライトアップががイイ感じ
000496.jpg

たくさんのお客様に来ていただきました。

そうそう、写真は無いですが、カフェウッドルーフ(夏は管理棟)にもたくさんの方がお寄り下さり、カプチーノやイタリアンブレンド、ココアや紅茶を、薪ストーブで冷えた体を温めながら楽しんでいただきました。
ありがとうございます。

それではまた。
良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

水が多いです。

今朝はまた冷え込みました。
氷柱の状態もマズマズ、見頃が続いています。
000492.jpg

気になるのは手前の荒川、いつもの年よりだいぶ水が多いです。
これは夜6:00?朝10:00まで上流の水力発電所が稼働しているため。

川を渡るのは無理、そのことが氷柱にはイイみたいです。
誰の手も触れず対岸のみから楽しめますから。

それではまた。
良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。
プロフィール

hirokic

Author:hirokic
山人(ヤマビト)で、事業家です。

この地域を素晴らしい景観地にし、訪れる人々は癒やされ、そこで働く人々は幸せになる、という目標に向けて仕事をしています。
カントリージェントルマンになれたら良いな!
まだまだ修行中です。

カテゴリー
最近の記事
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2008/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 -
最近のコメント
モバイルWoodRoof
携帯から見るWoodRoofブログ
QRコード
カウンター
Twitter
リンク
月別アーカイブ