fc2ブログ

満水

とうとう完成した滝沢ダム。
今まで試験湛水を行ってきましたが、貯水率100%になったそうです。
100%その1
000512.jpg

「なみなみ」という感じですね。
超大型台風でも来て、ヤバイくらいにならないと、ここまで貯めることは今後無いそうです。

なのでもう一枚、全然違う場所から
100%その2
000513.jpg

あふれそうです。

そして明日4月1日に、いよいよダムの一番上のゲートから放水します。
これもとんでもない台風でも来ない限り、このゲートから放水することは無いと言うことなので見物です。
時間は10:00からです。その中でも全開放流というのがあるそうで、それは12:30から13:00まで。
(だと思いました)
滅多に見ることができないので、時間のある方はぜひ現地まで見にいらして下さい。
案内のガードマン等も配置されるようなので、迷うことはなさそうです。
私も見に行く予定です。

振り返ると夕日がきれいでしたのでもう一枚
000514.jpg

木々の芽もだんだんふくらんできました。
良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

いい季節がやってきました。

体が動きやすい。暖かくなってくると体の節々に潤滑油がまわったように動き出してきます。
年のせいでしょうか。
氷柱もやっとこのような状態になりました。
000510.jpg

今年の氷柱は後半が長かった。記録としてこの写真をアップしておきます。

氷の写真の次は春になったので
000511.jpg

いい春でしょう。下の枯れ葉をバックに一気に春が訪れた感じです。
今年もこの引き、何度も味わいたいものです。
釣り券もたっぷり用意してありますのでキャンプの皆様にも楽しんでいただきたいものです。

でも漁協による放流はしてありますが、かなり素早いので山女魚に振り向いてもらうには修行が必要かも。
とくに私のようなルアーだと慣れが必要です。
とにもかくにも長い冬が終わりを告げ、春が来たのはうれしい限りです。待ってました。
どんどん暖かくなって早くいろいろな木々が芽を出して欲しいですね。
それではまた。

良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。
プロフィール

hirokic

Author:hirokic
山人(ヤマビト)で、事業家です。

この地域を素晴らしい景観地にし、訪れる人々は癒やされ、そこで働く人々は幸せになる、という目標に向けて仕事をしています。
カントリージェントルマンになれたら良いな!
まだまだ修行中です。

カテゴリー
最近の記事
ブログ内検索
カレンダー
02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最近のコメント
モバイルWoodRoof
携帯から見るWoodRoofブログ
QRコード
カウンター
Twitter
リンク
月別アーカイブ