寒いです
冬の必需品?!
BMXプロ
所属しているNPOがBMX(自転車のモトクロス)のコースに関する活動をしている関係で、BMXプロの栗瀬裕太さんの講演会に行ってきました。

栗瀬さん、外見はバリバリ今時の若い子(実際年も若い)って感じでしたが、お話しさせていただいたところ、やっぱり世界で活躍する人はちがう。
立派なジェントルマンでした。
栗瀬さんについて詳しくはこちら
夜の部もご一緒させていただき、すっかりファンになってしまいました。
バイク移動をさりげなく手伝ってみたりして

もう一つうれしかったのがこれ

(やっぱりそこに目がいくか・・・)だれかの声
栗瀬プロ、頭を空っぽにしたいときには、バス釣りが一番だそうです。
イイよねやっぱり釣りは!!
トップウォーターがお好きということでルアーはやっぱりノイジー系などのプラグが多いようでした。
キレイなルアーケース

パカッと締めて腰に巻くタイプです。機能的ですね。
気さくでジェントルマンで、バサーな栗瀬プロ
こんな方にBMXコースを監修していただけたらウレシイかぎりですね。
良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

栗瀬さん、外見はバリバリ今時の若い子(実際年も若い)って感じでしたが、お話しさせていただいたところ、やっぱり世界で活躍する人はちがう。
立派なジェントルマンでした。
栗瀬さんについて詳しくはこちら
夜の部もご一緒させていただき、すっかりファンになってしまいました。
バイク移動をさりげなく手伝ってみたりして

もう一つうれしかったのがこれ

(やっぱりそこに目がいくか・・・)だれかの声
栗瀬プロ、頭を空っぽにしたいときには、バス釣りが一番だそうです。
イイよねやっぱり釣りは!!
トップウォーターがお好きということでルアーはやっぱりノイジー系などのプラグが多いようでした。
キレイなルアーケース

パカッと締めて腰に巻くタイプです。機能的ですね。
気さくでジェントルマンで、バサーな栗瀬プロ
こんな方にBMXコースを監修していただけたらウレシイかぎりですね。
良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

ツララツリー
冬の朝
旧交を温める
御陰様をもちまして、ウッドルーフのシーズン?も無事終わりを迎えることができました。
来ていただいたお客様、本当にありがとうございました。
このブログを見て「行ってやろうと思っていたのだけど、都合がつかなかったなー」という未来のお客様、シーズン?でお待ちしております。
終わったばかりでナンですがシーズン?が待ち遠しいです。(ジャックバウワーか!!)
そんなこんなで先週の土日、昔の勤め先の先輩や同期、後輩と集まって一泊してきました。
私たちの職場(支店)は関東、信州と広域に渡っていたので、住んでいるところもそれぞれです。
で、今回は群馬に宿泊しました。
懐かしいなー学生時代の友達も懐かしいですが、この頃の諸先輩方や同期、後輩の皆さんには公私供、本当にお世話になりました。(まだ、私がカントリージェントルマンを目指す前の話です)
若気の至りのチョーはずかしい話で盛り上がったり、現在の話でシンミリしたり・・・
私がウッドルーフを始めたことも皆さんに報告してきました。
宿からの眺め、何となく秩父と似たような景色・・・

一泊した後は桜山公園の寒桜を皆で見に。(オジさんが多いので、やることもビミョーに・・・)

寒桜はシーズン終盤でした。
良い天気の下、北風に吹かれながら来年の再会を誓い帰りました。
いつも前を向いて進歩したいと思っている私ですが、たまには立ち止まって昔に戻り無邪気に話すのも好いことです。
機会を与えて下さった先輩、ありがとうございました。
良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。
来ていただいたお客様、本当にありがとうございました。
このブログを見て「行ってやろうと思っていたのだけど、都合がつかなかったなー」という未来のお客様、シーズン?でお待ちしております。
終わったばかりでナンですがシーズン?が待ち遠しいです。(ジャックバウワーか!!)
そんなこんなで先週の土日、昔の勤め先の先輩や同期、後輩と集まって一泊してきました。
私たちの職場(支店)は関東、信州と広域に渡っていたので、住んでいるところもそれぞれです。
で、今回は群馬に宿泊しました。
懐かしいなー学生時代の友達も懐かしいですが、この頃の諸先輩方や同期、後輩の皆さんには公私供、本当にお世話になりました。(まだ、私がカントリージェントルマンを目指す前の話です)
若気の至りのチョーはずかしい話で盛り上がったり、現在の話でシンミリしたり・・・
私がウッドルーフを始めたことも皆さんに報告してきました。
宿からの眺め、何となく秩父と似たような景色・・・

一泊した後は桜山公園の寒桜を皆で見に。(オジさんが多いので、やることもビミョーに・・・)

寒桜はシーズン終盤でした。
良い天気の下、北風に吹かれながら来年の再会を誓い帰りました。
いつも前を向いて進歩したいと思っている私ですが、たまには立ち止まって昔に戻り無邪気に話すのも好いことです。
機会を与えて下さった先輩、ありがとうございました。
良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。
