fc2ブログ

中継

昨日の夕方、1日続いた用事を済ませ、キャンプ場に急ぐとそこには・・・
000691.jpg
こんな車も・・・
000692.jpg
フジテレビさんの中継です。

私が着いた時には、すでに中継は終わった後でしたが、川に下りてみると・・・
000693.jpg
この前の録画撮影の時とは違い、すごい数のスタッフ・・・
(あわてていたので、ブレブレです)
今回は私の出る幕はありませんでした。(ちょっと残念・・・)

でも最後にサービスショット!!
000694.jpg
色々な関係で、後ろ姿のみです。
(私は前からもお会いできましたが、それはそれは美しい方でしたヨ)
ラッキーでした。

後ろ姿が良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

ライトアップ写真

先日ライトアップ開始時に産経新聞東京本社写真報道局(モノモノしいですね)の記者さんが来場され、ライトアップの写真を撮影して行かれました。
その帰りにカフェウッドルーフでコーヒーを飲みながら、色々お話を聞くことができました。

その後ネットを検索すると・・・
出ていました!!
000689サンケイ

元の記事です。

さすがプロ、イイ仕事です。
リンク切れする前に図々しくもう一枚・・・
000690サンケイ
上手ですね?
今年はプロの仕事をたくさん見せていただくことができ、ラッキーです。

私のライトアップ写真は今年もお蔵入りということで・・・
良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

テラスから

(ちょっと宣伝です)
当キャンプ場には氷柱の見える位置にバンガローが3棟あります。
その名もTULALA1号2号3号
(宣伝終わり)

バンガローのテラスからの眺めを撮ってみました。
000687.jpg
斜め上からも結構イイでしょう。
ちょっと赤みがかっているのはライトアップの準備。

時間によってライトアップの色が変わるので、今日も電気屋さんがその調整に入っています。
000688.jpg
上から氷が突き刺さりそうです。

しばらく寒い日が続くようなので、良い状態でライトアップできそうです。
何色が良かったか、キャンプ場でお会いできましたら教えて下さいネ。
管理棟売店前の火の周りなどにちょくちょく出没していますので・・・

良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

氷柱の前でポーズ

先日大滝総合支所で講演をして下さった、BMXの栗瀬プロが、再び秩父市を訪れたついでに、氷柱を見に来られました。
000685.jpg
さすが栗瀬プロ、スーツにキャップをあわせる、独特のカッコイイファッションです。
(私のようなオッサンにはムリ・・・)

お会いするのも2回目なので、プロのブログで見せてくれるようなポーズを図々しくもお願いしてみました。
すると・・・
000686.jpg
さすが、気さくな栗瀬プロ!!
決めてくれました!!

「ちゃんねーを連れてきてもイイね」
という言葉を残し、キャンプ場をあとにしたのでした・・・
栗瀬プロ、ありがとうございました。

良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

ライトアップ・・・の準備

昨晩は雨が降りましたが、大きく成長した氷柱にはさほど影響がなかったようです。

そんな中、大きな氷柱の前でなにやら作業する人が・・・
000684.jpg
プロの人のみに許される川の横断。
この方もプロの人でした。電気工事の・・・
1月23日より始まるライトアップに向けて準備開始です。
頑張って下さい、Yモダ電気の皆さん。風邪など引かないよう、どうぞお気を付けて作業して下さい。

週末にはすばらしいライトアップが見られることを願って・・・
良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

順調に寒いです・・・

氷柱には心地よい寒い朝が続いています。
キャンプ場の温度計はマイナス6度以下の日が今日で連続5日目です。
000682.jpg
なので氷柱はかなりイイ感じ。

毎日成長してます。
000683.jpg

春も待ちどうしいですが、しばらくは寒さを堪能しましょう。
良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

他の場所の氷柱

所用で東京大学の秩父演習林内にある樹木園というところに行ってきました。
春から秋には何度か訪れたことがありますが、この時期は初めてです。

こーんな道をザクザクと歩いて
000677.jpg

こんな橋も渡って・・・
000678.jpg

横を見れば・・・
オオ!!
000679.jpg
立派な氷柱

さらに見ると
そこにも!!
000680.jpg
今年はできるのが早いそうです。

極めつけにすごいモノがありました。
見上げると・・・
000681.jpg
何段にも渡って下までつながっている、まるで氷柱の階段です。
コレはすごかった。

この後もっと良くなるそうです。
イイものを見せてもらいました。
*この場所は東京大学の演習林内なので、行くには秩父演習林さんに問い合わせが必要です。

良いところが沢山ある山に
良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

見頃です

連日氷点下大幅マイナス(今日も?7℃)の朝が続き、氷柱も成長MAXです。
で、例年より早い見頃を迎えました。
000675.jpg
右端に小さく写っているのが記念写真を撮られている人なので、大きさの対比になると思います。
左端に見える、額淵(ぬかぶち)も氷りましたので、やはり例年より冷え込んでいるようです。

川原も雪だらけ・・・
000676.jpg
道路は凍結のおそれはなさそうですが、お出かけの際にはゆとりを持って安全運転でいらしてください。

お足元に気をつけて
良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

透明な氷

今朝はこの冬一番の冷え込みでした。
管理棟脇の温度計は?7℃を記録しました。†XmasOrns†ロゴ#10/雪の結晶04-02(*゜▽゜)ノ
こんな日の氷柱は美しい
000673.jpg
締まった感じの透明感のある氷柱が仕上がってます。

更にアップで・・・
000674.jpg
うう、寒い
川原は更に気温が低いようです。
お出かけの際は暖かい格好でネ、足もともすべりにくいクツがオススメです。

イイ天気の気温の低い朝に
良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

フジテレビデビュー

先日取材していただいたプロのお仕事放映されましたね。
詳しく取り上げて下さって感激しました。ピース
FNN氷柱 
ネットでもアップされていましたので、見逃した方ゼヒご覧下さい。
三十槌の氷柱

氷柱の大迫力が伝わってました。
フジテレビさんありがとうございました。

良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

プロのお仕事

昨日連絡を頂いて今日来ていただきました。
なにやらごそごそ準備して・・・
000666.jpg
横からのぞくと・・・
オオ!!
000667.jpg
お台場から雪の中お疲れ様です。
取材ありがとうございます。

三脚を担いで行きましょう。(全部一人でやるのだそうです)
000668.jpg

とりあえず遠目から。
000669.jpg

続いて、そこ行きますかやっぱり。
*プロ以外の人は川の横断は禁止となっております。マネしないでネ
000670.jpg
カメラか三脚を持って手伝おうかと思いましたが、値段を聞いてやめました。
カメラ1000万円、三脚100万円・・・
ちなみに、三回ほど壊したことがあるそうです。
でも、保険でOK

そんなこんなで100万の三脚を杖代わりにして渡りきると(わたしも初めて渡りました)
さすがに!!イイアングル
000671.jpg

U園カメラマンもこーんなに近付いて、私が頭上を注意しながら撮影です。
(しつこいですが通常は立入禁止です)
000672.jpg
いい画(え)が撮れたそうです。さすがプロ。
この後、放映確率は0.1%のインタビューも受け、楽しい経験をさせていただきました。

さあ、明日は突発的な事件などが起こらないことを願って(差し替えられないように)

告知します。
1月10日(土)夕方5:30?6:00の
「FNNスーパーニュースWEEKEND」の
天気予報の中で放映されるそうです。

ぜひプロの仕事のできばえを堪能して下さい。

プロの仕事が良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

降雪中

久々のまとまった雪です。
道路はさほどでもナイですが、川原はさすがにすごいです。
000664.jpg
暗くて明け方のようです。

まるで明日のオープンに合わせたかのような雪化粧・・・
日当たりの良いこのキャンプ場では滅多に見られません
000665.jpg
明日の予報はイイ天気。
すばらしい眺めになることを期待しましょう。

良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

今年の氷柱はOK(駐車場営業開始します)

今季は朝夕の冷え込みが厳しい日が多く氷柱には良いようです。
かなり成長しました。
000662.jpg
長いモノは下までつながり、氷柱できたてに見られる、透明感のある氷でなかなか綺麗です。

上流側も
000663.jpg
かなり氷の壁が出来上がりました。

週末にはさらに良くなりそうです。
観光協会さんとも相談して、1月10日土曜日より、駐車場の営業を開始したいと思います。

普通車500円、バイク200円、マイクロバスは1000円です。

健脚な方には大滝中学校に無料駐車場がありますので、そちらを利用することをオススメします。
またたくさんの方に見に来ていただけるとイイですね。

良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

謹賀新年2009

明けましておめでとうございます。
本年も楽しいブログとキャンプ場にしていきたいと思いますので
(ブログがメインかい!!)
よろしくお願い申し上げます。

ということで初詣に恒例の三峯神社に行ってまいりました。
お客様の御安全と商売繁盛、家内安全を祈念して・・・
000660.jpg
ジャマにならないよう、階段下で写真撮影です。

後ろ頭ドアップ
000661.jpg
このデカイ後ろ頭に見覚えがある方はカナリのウッドルーフ通!?

今年もこの後ろ頭とビミョーな笑顔でお客様に誠心誠意尽くしたいと思います!!

良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。
プロフィール

hirokic

Author:hirokic
山人(ヤマビト)で、事業家です。

この地域を素晴らしい景観地にし、訪れる人々は癒やされ、そこで働く人々は幸せになる、という目標に向けて仕事をしています。
カントリージェントルマンになれたら良いな!
まだまだ修行中です。

カテゴリー
最近の記事
ブログ内検索
カレンダー
12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント
モバイルWoodRoof
携帯から見るWoodRoofブログ
QRコード
カウンター
Twitter
リンク
月別アーカイブ