fc2ブログ

夏の終わりは(ちょっと総括)

8月最後の日曜日
雨も大降りにはならず、涼しい朝を迎えることができました。
ウッドルーフでよく見られる、落ち着いた朝の風景です。
000845.jpg
霧がかかり、深呼吸したらノドにうるおいを与えそうです。

夏休みは川遊びに釣り、ハイキング、不動滝見物等々、たくさん遊んで頂きました。
お客様に事故等無くシーズン終盤を迎えられ、ホッと胸をなで下ろしております。
安全に活動して頂き、ご協力ありがとうございました。
拙ブログを参考にして頂いたことも本当に多く、うれしいかぎりです。

9月を迎え、焚き火を見つめ物思いにふけるなど、夏とはまたちがった楽しみのある当キャンプ場です。
「夏より秋の方が涼しくてイイんだよな」
そのとおり!!です。(川に入るにはちょっと涼しすぎですが・・・)

秋もやっぱりキャンプだよね!!
と思ったかたは、ご来場と
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

思った以上に活躍した!?

今年から始めたレンタル釣り竿(仕掛け付き)
イクラも冷凍して売ってます。(他に釣り券も必要です)
000843.jpg
ナンテことないのべ竿・・・
正直「こんなんでホントに川のヤマメやニジマスがあげられるかな?」
と思い、「無いよりマシ」感覚で始めました。

それが・・・
結構釣れるんですよ、こんなので。しかも、つりぼりじゃなく自然の川で。
でも、釣れる日と釣れない日、あるいは釣れる人釣れない人があるようです。

ある程度、ポイントや釣り方も説明しますので、興味のある方は9月末の禁漁までチャレンジしてみて下さい。

一本、一本hirokicが心をこめて丁寧に仕掛けを付けてます。(ラフな格好で失礼)
000844.jpg
皆さんが釣れますようにと念をこめて(これは本当)仕掛けをつくってますので
竿を使った方は釣れることマチガイ無し!!(これはウソ・・・)
でも釣れたら、お父様を奥様は惚れ直し、お子様達は尊敬することマチガイ無し!!!(たぶん・・・)

それじゃやってみよう!!と思って頂けたら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

まだまだ夏?

日中は夏の日差しで暑いですが、この時期になると朝夕は涼しく(ちょっと寒い?)だんだん過ごしやすくなってきました。
空も少し高く感じる?
000840.jpg

でも天気は安定していてキャンプ日和
000841.jpg

皆さんそれぞれのやり方でキャンプを楽しまれていらっしゃいます。
000842.jpg
こんな日は延長して川遊びも楽しみたくなりますね。
めっちゃ冷たい水が気持ちイイです。でもくれぐれもご安全にね。

キャンプはこれからだよと思って頂けたら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

夏の夜の思い出

当キャンプ場恒例の管理棟前花火大会(でも手持ち花火のみ21:00まで)
みんなで集まってやるので19:00過ぎからはいつも賑やかです。
000838.jpg
多少(かなり)煙いですが・・・

毎夏三回目ご来場のY崎さんも花火でご家族サービスです。
000839.jpg
みんなイイ笑顔
三人一斉に花火を添加するのは結構難しい・・・(Y崎さんありがとうございました)

お盆休みも終わり、いらして頂いた皆さん
良い思い出ができましたでしょうか?

結構楽しめたよと思って頂けたら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

やっぱり最後はソフト!?

お兄ちゃん大きくなったね-
毎年帰るときに食るソフトクリーム、最後のシメはやっぱりこれですね。
000837.jpg
ってお兄ちゃん激ヤセじゃない?
去年の写真
http://woodroof.blog66.fc2.com/blog-entry-256.html
私「中学生になって何か部活始めたの?」
お兄ちゃん「リクブです」
私「え?ナニ部だって?」(志村けん風に)
お兄ちゃん「り・く・ぶ」
私「ああ!!陸上部!! そりゃあ体が締まってイイ、がんばってね」
  「でも、コロコロコミックは卒業しようね」
お兄ちゃん「・・・・」

お子さんは一年でずいぶん変わりますねー
私もハラお腹が出ないよう気をつけたいと思います。

キャンプのシメはソフト!!
イイねと思っていただけたら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

3年連続

オオ!!T中さんチームのお子様二人
今年も登場です。
000834.jpg
デカイヤマメゲットしたねー

さすがT中さん
000835.jpg
今年で3年連続のグッドサイズヤマメゲットです。さすが!!
T中さんの昨年までの活躍はこちら
http://woodroof.blog66.fc2.com/blog-entry-177.html
http://woodroof.blog66.fc2.com/blog-entry-255.html

で、更に昼頃には
000836.jpg
ニジマス2匹追加
言うこと無しです。

釣れる人には毎年釣れる
釣れない人は・・・がんばりましょう。
良かったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

実はやってる

オオ!!Jナちゃんゴールデンウィーク以来です。ようこそ
今回はつかみどりに挑戦ですね。
000832.jpg
ウチの娘がよく遊んでもらっているCUTEな娘さん。

実は特別に魚のつかみどりをしたのではなく、注文をうけるとやってます。(ごく最近から)
ルールが一つありまして、魚を入れる場所はお客様に作ってもらいます。
Jナちゃんはこんな感じに作りました。
000833.jpg
Jナちゃんモデルありがとうございます。
またお待ちしておりますネ。

池作りも楽しいつかみどりに
よかったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

三世代交流(夏バージョン)

5月の連休にも楽しく3世代交流をされたお客様をご紹介しましたが、夏も良く来て下さるお客様がお父様お母様をご招待して楽しまれました。
イケメン紳士のK野様ご家族(K野さんは向かって左端)
000831.jpg
いつもメチャメチャカッコイイK野さんのお父さんも、背の高い白洲次郎バリのジェントルマンです。

脳内「ロフトでアタマぶつけなかったかな?」脳内終了

お母さんもごらんの通りの上品な方ですが、撮影後二人の息子さんとじゃあねのハイタッチをしている姿が印象的でした。

お二人ともキャンプを楽しんでいただけたようで何よりです。
やっぱり若夫婦がご両親を接待するなら
ウッドルーフは外せないですね。(またまた宣伝)

*ここで提案
初めていらっしゃるときにご両親を連れてこられるよりも、一回若夫婦だけで来られてから一緒にご来場された方が、雰囲気がわかってよりCoolにおもてなしができるのでオススメです。

お元気なお父様、お母様に
良かったら
よかったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

ねがいが通じた?

祈ったせいではないでしょうが、台風の影響もほとんどなく、今朝は久々に清々しい朝を迎えることができました。
気分がイイので写真をアップ
000828.jpg
朝陽を受けながらの撮影は何日ぶりでしょう。

気持ちイイ朝
000829.jpg
これなら撤収作業もはかどりますね。

川の様子も見ておきましょう
000830.jpg
まだ多少多いですね。
手前の岸の方で足を入れる程度にしておきましょう。次第に引くと思います。

久々のスッキリした天気で
ちょっとホッとしたキャンプ場に
よかったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

イイ夜

今日は雨も降らず、花火タイムも無事終え過ごしやすい夜を迎えています。
落ち着いた雰囲気のオートサイト
000827.jpg
歯磨きをして寝る方や、静かに会話を楽しむお客様
私もホッとした気持ちに・・・

あー、明日もこんな天気だとイイな
毎日天気が気になるキャンプ場に
よかったら
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

雨が降っても・・・

夏休みまっただ中、8月第2週の土曜日です。ちょっとの雨(時々ザーッと降りますが)には負けません。
皆さん曇り時々雨に一喜一憂されながら、キャンプを楽しまれていらっしゃいます。
000824.jpg
楽しまれていらっしゃいますその2
000825.jpg
地盤の固い当サイトはスノーピークの鉄ペグなどが必須ですが、水はけはよいです。
雨が止めばぬかるむような場所は少ないです。

一方その頃バンガローTULALA(トゥララと読まないでツララで結構です)では・・・
000826.jpg
テラスでバーベキューの真っ最中
余裕・・・・余裕です。全天候型バンガローTULALAでは、雨など問題ではありません。
テラスも川遊び後の洗濯物干しとして、最高のツールになっています。(ジャンジャン干して下さい)

寒くないので、雨の中のキャンプもイイし、カッコイイ屋根付きのバンガローで天気関係なくバーベキューを楽しむのもイイ(3棟しかありませんが・・・)

雨が降ってもまあまあ楽しめるキャンプ場に
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

やっとゲット

オオ!!虫かごの中に・・・
今年は曇りの日が多かったせいか、少なかったんですよねー
たぶん君がオスを捕まえた最初の子だと思うヨ
000821.jpg

ちょっと出して見せて
000822.jpg
イイ ミヤマクワガタですね。

小さいお子様に「どこで捕れるの?」「どこにいるの?」とひっきりなしに聞かれますが、正直私もわかりません・・・

このミヤマクワガタもお母様が夜中にトイレに起きたところ、外灯の明かりの下でひっくり返ってバタバタしていたそうです。
私の妻も昨晩、管理棟入り口でミヤマのメスを見つけました。

う?ん、欲しい欲しいと思っていると現れなくて、期待していないと見つけられる。
ある意味深い・・・人生のようです。
運のイイお母さんでよかったね。イイ笑顔
000823.jpg

というわけで、虫取りのプロ以外、当キャンプ場でクワガタなどを見つけるには運次第ということで宜しくお願いします。
「どこ?どこ?どこで捕れるの?」と聞かれましても「トイレ・・・」や「管理棟・・・」などとあいまいな返事しかできませんが、ご了承下さい。

気が向けば飛んでくるクワガタに
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

実力を魅せてもらいました an Angler in Woodroof3

オオ!!この車は!!
000817.jpg
S木さん一年ぶりです。今年もありがとうございます。
以前のS木さんの活躍はこちら
http://woodroof.blog66.fc2.com/blog-entry-172.html
http://woodroof.blog66.fc2.com/blog-entry-244.html
で、今回
000818.jpg
キレイなキャスティング。ラインがまっすぐに延びてます。

今年は去年にもましてやりましたね?
この辺では珍しいイワナもゲットしました。(手にもっているヤツ)
000819.jpg

25cm以上のヤマメを何匹も・・・
000820.jpg
今日到着するお仲間の皆さんに、燻製や塩焼きでイイおもてなしができますね。
S木さんに触発され私も今朝いってみましたがボウズ・・・
完全に脱帽です。こりゃ来年はヌシがつれるな・・・

メッチャウマイ釣り師に
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。
プロフィール

hirokic

Author:hirokic
山人(ヤマビト)で、事業家です。

この地域を素晴らしい景観地にし、訪れる人々は癒やされ、そこで働く人々は幸せになる、という目標に向けて仕事をしています。
カントリージェントルマンになれたら良いな!
まだまだ修行中です。

カテゴリー
最近の記事
ブログ内検索
カレンダー
07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最近のコメント
モバイルWoodRoof
携帯から見るWoodRoofブログ
QRコード
カウンター
Twitter
リンク
月別アーカイブ