fc2ブログ

懐かしい?給食

昨日の土曜日、大雨の中、昨年もお邪魔した小学校の「杉の子音楽祭」と「給食試食会」に行ってきました。
お祭りは楽しい。
1074.jpg
ソーラン節を決めて下さい。

給食も興味津々
1075.jpg
ランチルームで子供と一緒にいただきました。

「なつかしい?」のワケは、私が食べてた頃とはモノがだいぶちがうので。
コッペパンにビンの牛乳で銀紙に包まれたバター(マーガリン)にソフトメンとか
(40代のお父さん、ウンそうだと言って下さい)

とはいえ麦ご飯に、コロッケ、野菜たっぷりの豚汁はとってもヘルシー。
ご一緒いただいたスマートな先生に、「コレなら太らないですね」ともうしたところ。

「子供用なので、実はカロリー高いです」とのこと。
そうですか、油断できませんね。

などと思いつつ、あっという間に食べ終わり、残った豚汁をおかわりしてしまいました。
コレはいけない・・・

午後は、大雨の中バンガローに来て下さるお客様のため動き回り、帳尻をあわすのでありました。
ありがとうございます。

初サウナ!!

いつもキャンプの際ご利用いただいている、「大滝温泉遊湯館」
http://www.ootakionsen.co.jp/onsen/index.html

10月23日(土)、地階の岩風呂にサウナが増設オープンしました。
で、昨日子ども達と初サウナ!!(写真はさすがにムリ)
ヒノキ板張りのようでいい香り。

岩風呂も前の窓が無くなり、セミ露天風呂に変身。

身も心もスッキリしました。
キャンプの後にこれはイイ!!

来季に向けて

こんにちは、よい天気に恵まれ当日申込のお客様が増えて、ちょっとウレシイウッドルーフです。
1071.jpg
秋晴れで暖かいキャンプ日和。

来季に向けて、少しずつ進めてきた林間サイト計画。
少しご紹介できるくらいになりました。
1072.jpg
もう少し作業して、あとは春になって芝生を張ったら完成です。
管理棟からは離れますが、その分静かかも

詳しくは来年ということでお楽しみに・・・

秋らしい

久しぶりの川、落ち葉が川面にたくさん。
1069.jpg

見上げると、空中にも葉っぱが舞っています。
1070.jpg
ヤマメの「背すり」も始まりました。

10月も中旬になると、一番気温の低い川周辺は秋の気配が濃厚です。

あー今シーズンもあと少しとなりました。
感慨深い・・・

晴れました!!

晴れました!!
1067.jpg

TシャツでOK!!
1068.jpg
よかった!!!

回復傾向

雨上がりの霧が気持ちイイ朝を迎えられました。
1066.jpg

天気予報によると少し雨は残るようですが、午後からは回復傾向のようです。

思うようにならないから「天の気持ち」天気なので、のんびり気分でいきましょう!!

よろしければ
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

気持ちは晴れ・・・

連休初日は降ったり止んだり。
1064.jpg
これ以上強くならないこと希望です。

夜は冷えるかもしれませんので、暖まり用にコレも用意しました。
1065.jpg
ちょっと暑すぎ、管理棟内はTシャツで過ごせます。

ちょっと悪い天気も楽しみましょう。
よろしければ
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。

連休はOK?

だんだん寒くなってきましたね。
今週末はバンガローのお客様のみのウッドルーフです。

来週は連休!寒さは大丈夫?というお客様に少しだけご紹介です。
1061.jpg
芝生も傷んだところもありますが、大丈夫そう。

この時期AサイトやCサイトは日だまりで暖かい
1062.jpg
芝生もまあまあ。

ただ、夜は寒いので、フリースやダウンベストが必要でしょう。

この時期の名物?焚き火もファイアベースを持ち込むか、レンタルして楽しみましょう。
薪も地元のマキをご用意してます。

バンガローはエアコンがついているので室内は快適、早朝散歩は暖かい格好でね。
(今朝、お客様とのお話しより)

モミジは青々
1063.jpg

天気も悪くなさそうなので、今シーズン最後の連休を楽しめそうです。
ちょっと混んできましたので、ご予約はお早めに?

よろしければ
バナーをワンクリックお願いします。
ブログランキングに参加しています。
プロフィール

hirokic

Author:hirokic
山人(ヤマビト)で、事業家です。

この地域を素晴らしい景観地にし、訪れる人々は癒やされ、そこで働く人々は幸せになる、という目標に向けて仕事をしています。
カントリージェントルマンになれたら良いな!
まだまだ修行中です。

カテゴリー
最近の記事
ブログ内検索
カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近のコメント
モバイルWoodRoof
携帯から見るWoodRoofブログ
QRコード
カウンター
Twitter
リンク
月別アーカイブ