fc2ブログ

尺イワナ!

この春より経営を引き継いだ入川渓流観光釣場。
私が経営するということで、迷わず「ルアー&フライ」専用区間を設けました。
名前も「トラウトオン!入川」にしてアピール。

がしかし、知名度はまだまだ・・・
今までのイメージでエサ釣りのお客様が圧倒的に多いです。
新しく設定したファミリーパックとペアパックが人気。

ということで、日曜でも専用区間はガラガラ
WR1243.jpg

ヨダレが出そうです。ポイントがたくさんある!
やってしまいました。試し釣り

イイ引きのレインボー!
WR1244.jpg
でかいです。

イワナも落ち込みの泡の中から
WR1245.jpg
ここまでは放流モノ

そして!これは放流してません!正真正銘の秩父イワナ
WR1246.jpg
こっ、この大きさは!!!
いったんキープここで試し釣り終了、レインボー3匹、イワナ2匹、約1時間、充分です。

急いで管理棟へ、釣り場業務をお願いしている、従業員の人に思わず自慢!
そして検尺・・・ちょっとガマンして
WR1247.jpg
31cm!測って急いで放流、元気に泳いでいきました。
ついにやった!生まれて初めての天然尺イワナ!
源流域の管理釣り場なので天然イワナがけっこう下りてくるようです。

お客さんがまだ少ないのは悲しいけど、これが釣れたのは超ウレシイ!!

この楽しさを皆さんにも味わっていただきたい。
で、今日のヒットルアー
WR1248.jpg
D-コンタクト チャートヤマメ
これ1本をハードトゥウィッチでOKでした。

では!良いフィッシングライフを!

イイ天気!

昨日の雨模様から一転してキャンプ日和のイイ天気!
WR1242.jpg
山の緑も新緑というより深緑といった風情になってきましたね。

例年この時期は天候は良くてもキャンプのお客様はボチボチ・・・
空いているのでサイトも広々使えて、キャンプデビューにオススメです。

夏のデビューに向けて練習してみてはいかが?

では!お待ちしてます。

やっとひとつ

何年か前に自宅の庭からキャンプ場某所に移植したのが、今年やっと一つ花を咲かせました。
WR1241.jpg
クマガイソウ
ユニークな形の花です。
自生しているものを見ることはほとんどありません。
私も以前何株かいただいたものを育てています。
どこでも成長するわけではないので、見かけても触らないでね。
増えるといいなー。

それではまた

終わりよければ

ゴールデンウィーク最終日
良い天気でむかえられました。

途中雨もありましたが、おかげで緑は満開
WR1239.jpg
あーキレイだ。いい季節だな―。

たくさんのお客様にいらしていただきありがとうございました。
無事にご帰宅なさって、キャンプの後片付けをされている最中でしょうか?
夏のウッドルーフも楽しいですよー
残念ながらキャンセルになったお客様も次回の挑戦お待ちしております!

*すみません、来週5月12日は都合によりクローズです。

それではまた!

Trout On!Irikawa

トラウトオン!入川(入川渓流観光釣場)
夕暮れキャンプ場のすぐ奥にある、川のすてきな管理釣り場。
この春より、ファミリーやカップル向けのパックやルアー・フライ専用フィールドを設置しました。

やっと形になってきたので、ちょっと試しに
いやイイ引きでした!
WR1237.jpg
35cmオーバーのレインボー(誰でも釣れるとは限りませんヨ)
まだできたてなので魚影はさほど濃くありませんでしたが、人も少ないのでイイ感じ。
この他天然のヤマメも釣れました。放流してあるはずのイワナはバラシタ・・・

料金表もアップしておきます。
手ぶらで行ってもパックで楽しめるので、キャンプの前後、中日のレジャーにオススメです。
料金表

ウェブはこちら
http://irikawa-fish.com/
プロフィール

hirokic

Author:hirokic
山人(ヤマビト)で、事業家です。

この地域を素晴らしい景観地にし、訪れる人々は癒やされ、そこで働く人々は幸せになる、という目標に向けて仕事をしています。
カントリージェントルマンになれたら良いな!
まだまだ修行中です。

カテゴリー
最近の記事
ブログ内検索
カレンダー
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近のコメント
モバイルWoodRoof
携帯から見るWoodRoofブログ
QRコード
カウンター
Twitter
リンク
月別アーカイブ