fc2ブログ

最終日スペシャル!

今シーズンも今日で最終日。
朝8時の気温は0℃でした。

ウッドデッキサイトのI間さん、大丈夫だったかな~
オオ!見事な霜!!
WR1273.jpg
私「寒さ、だいじょうぶでしたか?」

奥様「温かいモノのありがたみがわかるわ~♪」「夏よりすてきかも!」
すばらしいポジティブシンキング!!勉強になるな~

旦那様(ルアー釣りの名手、春から夏が専門だと思っていました。昨夏、尺ヤマメを釣った)
「・・・」
ですよね~、やっぱり寒い・・・
お嬢様はニコニコ、いつも笑顔のかわいいイイ子です。
頑張ったね!

スノーピークのタープにもキレイに霜が
WR1274.jpg
楽しんでいただけて(特に奥様)何よりです。

D-1では既に撤収が・・・
WR1275.jpg
お子様が集めていらっしゃるのはフライシートに積もった霜。
ご主人には貴重な経験ができました、と言っていただきました。
今日はこれからトレッキング!頑張って下さいね!

一方電源サイトのグループキャンプの皆さんは・・・
これは?・・・オオ!
WR1276.jpg
覚悟の薪ストーブ持参!!

食事も・・・
WR1277.jpg
ファイアベースを2台並べての豚汁(たぶん)
重装備で寒さを楽しんでいただきました。

林間サイトの電源サイトでは
ご主人は小川キャンパルのロッジドームの前で余裕のポーズ
WR1278.jpg
奥様(中にいらっしゃる)食事中にしつれいしました。

ひととおりお話しをうかがいましたが、概ねポジティブな意見が多くて安心しました。

ウッドルーフシーズン7もひとまず終了です。今年もご愛顧いただき、ありがとうございました。
ブログの更新が少ないよ!!とおしかりをいただくこともしばしば(汗)
シーズン8も頑張って営業(ブログ更新)しますのでどうぞよろしくお願いいたします。
ではまた!

ウッドルーフまで来ました。

ウッドルーフのモミジも今年は色づきがいい。
今度の営業日(11月23~25日)もぎりぎり見られそう?
WR1272.jpg

7年目の秋、木々も大きくなり、紅葉もまあまあ見られる形になってきました。
ただ、頭の中で描いている姿にはまだまだ遠い・・・一生かかりそうです。

抜けるような青空

秋の澄んだ青空
WR1271.jpg
こんな日は延長してゆっくりしたくなりますね!

自宅

山人(ヤマビト)なので自宅でも手前にピントを合わせると
こんなモミジ(マックスまでもうちょっと)や
WR1267.jpg

遠方を望むと色付いた山が
WR1268.jpg
居ながらにして楽しめるわけですが(どんだけ絶景なんだよ)

気分良く振り返ると洗ったばかりの妻の車には・・・
WR1269.jpg

わからない?もう一回、妻の車には・・・
WR1270.jpg

名前も知らないこの時期になると現れる鳥
この鳥、ナワバリ意識が強いのかガラスに映る自分は全て敵、攻撃します。
その方法は(写真でお気づきかと思いますが・・・)「ふん」です。

上記の20分前
妻が部活に行く息子を送って帰ってきて一言「てっぽうを・×××」
「いや、オレ「マタギ」の三四郎(矢口高雄の漫画で確認して下さい)じゃないし、もってないけどどうしたの?」
で、仕方なく外に出て行って鳥より景色が・・・最上部に戻る。
鳥はてっぽうカメラを向けたら逃げていきました。

カントリージェントルマンの休日っぽかったでしょうか?
それではまた!

三峰の紅葉(ライトアップ)

ウッドルーフから車で20分、三峰山では紅葉が見頃をむかえています。
今週末と来週末は紅葉ライトアップが行われています。
早速撮りに行ってきました。
WR1264.jpg
風情のある石畳の小径。

WR1265.jpg
色付きも最高です。

WR1266.jpg

モミジのトンネル。気持ちよく歩けます。

今週末が見ごろなのでゼヒ散策にどうぞ!
ただ夜はかなり冷えますので、ダウンなどが必要です、忘れずにね!
ではまた
プロフィール

hirokic

Author:hirokic
山人(ヤマビト)で、事業家です。

この地域を素晴らしい景観地にし、訪れる人々は癒やされ、そこで働く人々は幸せになる、という目標に向けて仕事をしています。
カントリージェントルマンになれたら良いな!
まだまだ修行中です。

カテゴリー
最近の記事
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近のコメント
モバイルWoodRoof
携帯から見るWoodRoofブログ
QRコード
カウンター
Twitter
リンク
月別アーカイブ