fc2ブログ

真下から

明日2014年1月29日の早朝より、テレビ朝日依田さんのお天気生中継です。
朝4時から放映のためのライトアップさせるため、営業終了後、一人川を渡ってタイマーセット

オオ!!目の前にライトアップされた氷柱、これはめったに見られない。
WR1469.jpg

イイ迫力です。
WR1470.jpg

さきっちょ☆もキレイです。
WR1471.jpg

明日の朝(2014年1月29日)をお楽しみに!

テーマ : 埼玉県地域情報
ジャンル : 地域情報

ライトアップ

先週より始まりました、三十槌の氷柱ライトアップ
大変良い状態です。
三十槌の氷柱(天然)
基本の白色
WR1464.jpg
透明感がでます。

ライトアップ鉄板の青白
WR1466.jpg
氷柱のできが良く、絵になります。

赤もお忘れなく
WR1465.jpg

振り返ると水面に浮かぶ、人工氷柱のライトアップ
WR1467.jpg
枝がかかるところがまたイイ

幻想的な人工氷柱のライトアップ
WR1468.jpg
スケール感が半端ないです。

日曜日には「大滝氷まつり」(おおたきこおりまつり)も開催されます。
天気も保ちそうなのでぜひお出かけください!

明日からライトアップ

2014年1月17日、朝の気温-7℃
氷柱の状態は約9割
明日からライトアップが始まります。

天然の氷柱、寒さが続いてグッドコンディションです。
WR1462.jpg

上流の人工氷柱
こちらはずっと良い状態が続いています。
WR1463.jpg
ライトアップされるのが楽しみです。

道路状況はドライなので、お気軽にお出かけください。

テーマ : 埼玉県地域情報
ジャンル : 地域情報

今日の氷柱

2014年1月13日現在
天然の氷柱約8割(お電話などで、いつも天然の大きさを基準にお答えしております)
WR1460.jpg
雪が降るまで、この透明感で成長するでしょう。

上流部人口の氷柱は9割位、すでに尋常ではない大きさに成長しております。
WR1461.jpg
崖の高さは約25mなので下には入ったらヤバイレベルです。
立ち入り禁止となっておりますので、間違っても川を渡ったりしないようお願いいたします。

天気は最高なので、お気軽においでください!

テーマ : 埼玉県地域情報
ジャンル : 地域情報

竜登場

氷柱の中に昇り龍、今年も姿を見せてくれました。
写真中央です、わかります?今は1匹ですが、その上に2匹目が現れることもあります。
WR1458.jpg

こちらは現在一番伸びた天然氷柱、2.5m位。もう少し成長するとつながって、文字どおり「氷の柱」となります。
WR1459.jpg

現地は寒く川原は滑りやすいので足下と防寒を固めてご来場ください。

氷のカーテン

朝の気温は-6.5℃
急ピッチで氷柱も仕上がってきました。

氷柱初期に見られる透明感のある氷のカーテン。

天然の方
WR1456.jpg
美しい

上流にある人工の方
WR1457.jpg
大きくて迫力があります。

天候が保てば週末はもう見頃でしょう。
全体では7割のデキといったところです。

テーマ : 埼玉県地域情報
ジャンル : 地域情報

始まりました。

謹賀新年
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。

2014年1月4日
本日より、三十槌の氷柱開場しました。
朝の気温-2.5℃

三十槌の氷柱(天然)
WR1254.jpg
5割強のデキ
1月4日としては良い方です。

三十槌の氷柱(人工)
WR1455.jpg
こちらも調子は上々、年末から寒い日が続いてかなり仕上がってきました。

さあ、張り切っていきましょう!!
ご来場お待ちしております!!!


プロフィール

hirokic

Author:hirokic
山人(ヤマビト)で、事業家です。

この地域を素晴らしい景観地にし、訪れる人々は癒やされ、そこで働く人々は幸せになる、という目標に向けて仕事をしています。
カントリージェントルマンになれたら良いな!
まだまだ修行中です。

カテゴリー
最近の記事
ブログ内検索
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近のコメント
モバイルWoodRoof
携帯から見るWoodRoofブログ
QRコード
カウンター
Twitter
リンク
月別アーカイブ