fc2ブログ

開場します。

大雪から1週間たちようやく駐車場の除雪に手がつきました。
川原には雪がたっぷり残っています。
明日2月22日より開場いたしますので、よろしければご来場ください。
川原は非常に歩きにくくなっております。長靴など滑りにくく濡れにくい履き物をご用意ください。

休場のお知らせ

三十路槌の氷柱は大雪のためやむを得ず休場させていただいております。
開場の目処は今のところ立っておりません。
まことに申し訳ございませんがご了承下さい。
開場ができるようになりましたらお知らせいたします。

氷柱はどこ?的な

いやー積もりました。
たぶんウッドルーフ始まって以来の積雪です(どこもそんな感じのようですが)

氷柱も雪に食われ気味、これはこれでおもしろいです。
WR1477.jpg

氷柱はどこ?的な仕上がりです。
WR1478.jpg
足下は今のところ長靴必須です。

通路と駐車場の除雪に今日1日かかるでしょう。
川に近い部分は深い雪が残ると思いますので、明日以降もご来場の際には十分ご注意ください。
天気は最高です!
ではまた!!

テーマ : 埼玉県地域情報
ジャンル : 地域情報

ちょっと降りすぎ

今日は朝から雪、まだ降り続いています。
キレイなのはイイですが、ここまで降ると無理目な感じです。
川を入れての全景
WR1475.jpg
奥に人工の氷柱がかすんでます。

その奥へ行くと
WR1476.jpg
キレイですが、雪で寒すぎ。

明日はお天気が回復するようなので、さらに積もってすばらしい景色になることを期待します。
それではまた!

暖かいから厳寒へ

しばらく暖かい日が続き、お客様には出かけやすくて最高でしたが、氷柱には厳しい状況でした。
そんな中、降雪もあり今朝は-7℃。
いい雪景色をいただきました。
WR1472.jpg
雪を被ると別世界のようです。

天然の氷柱
WR1473.jpg
厳寒でまた新しい氷柱がたくさんできていました。

氷柱の上流も良い渓谷美、一見の価値ありです。
WR1474.jpg
別世界なだけに足下も悪くなっております。
道路の日陰には凍結も見られます。

十分な装備でお出かけください。
プロフィール

hirokic

Author:hirokic
山人(ヤマビト)で、事業家です。

この地域を素晴らしい景観地にし、訪れる人々は癒やされ、そこで働く人々は幸せになる、という目標に向けて仕事をしています。
カントリージェントルマンになれたら良いな!
まだまだ修行中です。

カテゴリー
最近の記事
ブログ内検索
カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最近のコメント
モバイルWoodRoof
携帯から見るWoodRoofブログ
QRコード
カウンター
Twitter
リンク
月別アーカイブ